夏福島、宮城旅行⑤2021/09/19

旅行最終日ー朝自転車🚴‍♀️予定が?
 
 この日は、前日の天気予報では、曇り予定だったので、自転車のロードバイクを積んでいたので、磐梯山周りの湖を自転車で回ろうかと思っていましたが、あいにくの良い天気ですごく暑く感じたのであきらめ、前日の五色沼のハイキングコースの往復でのジョギングに切り替えました。
 朝は、40分のホテル周りの散歩をしました。桧原湖の湖畔に、3メートルくらいの木に青い実が鈴なりになっており、何かな?  検索結果「西洋ナナカマド」でした。
        五色沼の青沼
青沼

 7時からの朝食を済ませて、ジョギングに出ました。やはり木影で涼しく、ランニングを1時間20分行い、9時前にホテルに着きました。お風呂に入り、地元の米農家が売りに来ていた、桧原湖の水で育てた米(ひとめぼれ)土産に買いました。
 10時10分ホテルを出発、15時55分自宅に到着しました。

       赤い実の西洋ナナカマド
西洋ナナカマド

大沼、函館、湯の川温泉の旅①2021/09/26

大沼公園プリンスホテルへ
 9月6日12時過ぎに家を出発、羽田空港へ(長女が飛行機のチケット取ってあげるから北海道か九州のどちらかに行かないかと言っていたので、お言葉に甘えて、北海道の大沼に行きたかったので、往復のチケットと大沼プリンスの2泊の宿泊をプレゼントしてもらいました。) 14時40分出発の飛行機 (しばらく再生不良性貧血の治療で苦労していたので、屋久島100キロウオークの旅以来の約3年10ヶ月ぶりの飛行機旅) に乗るために、東海道本線、京浜急行羽田線と乗り継ぎ、若干早く着いたので、ビールを一杯呑んで待ちました。定刻出発、月曜日の午後でもあり、コロナ禍で座席は空き空きでした。
 
              函館空港到着前
函館の空

 16時の定時到着、荷物も手荷物なのですんなり出れました。当初は、16時半の大沼公園行きのバスなので、ギリギリの時間になるのかと心配もしていましたが、余裕がありました。
 16時半定刻にバス出発、予定では、大沼プリンスまでは、1時間かかるとなっていましたが、バスに乗ったのが私1人、ホテルまで直通30分で到着、早かった。
 温泉♨️に入り、ホテルの食事となります。

       プリンスレストラン夕食事
夜食

 プリンスホテルでは、宿泊と朝食がセット➕2日ぶんの館内利用券12000円付いていました。初めはお土産に使おうと思っていましたが、食べる所がプリンスのレストランしか無く、1日目、レストランで食べましたが、4500円(ワイン🍷一杯コミ)で上の料理プラス、サラダ、スープ、ライス付きまましたが、少々もの足りませんでした。明日の夕飯はもう少しお金をかけないとダメと思って、部屋に戻り寝ました。