ユリが咲きました ― 2008/06/15
羽衣ジャスミン ― 2008/05/12
バラ ― 2008/05/12
ツツジ ― 2008/05/12
ミモザの花② ― 2008/03/09
チューリップ ― 2007/12/31
シクラメン ― 2007/12/31
山茶花 ― 2007/11/29
サザンカが咲きました。
花の少ない晩秋から初冬にかけて咲き出す。 さびしくなった秋、冬の庭がパッと明るくなります。 椿(つばき)の漢名(中国名)「山茶花」が、 いつの頃からかこのサザンカの名前として 間違って定着した。 読みは「山茶花(さんさか)」 茶山花(ささんか)」 さざんか」というぐあいに変化したらしい。 上記から、「山茶花」の漢字名も本当は誤用。 (どこかで椿とサザンカが混同されたのでしょう) 日本が原産地。江戸時代に長崎の出島の オランダ商館に来ていた医師ツンベルクさんが ヨーロッパに持ち帰り、西欧で広まった。 学名も英名もサザンカ(Sasanqua







最近のコメント