入院6日目2019/04/15

家族との移植前の最後の旅行
 60歳まで勤めていた会社の山中湖の保養所に、3月23〜25日の2泊3日で行って来ました。孫達と触れ合える移植前最後の機会なので、食欲が無くイマイチの状況でしたが、楽しく行ってきました。
孫達のカルタ取り大会
 23日は、山中湖では季節外れの雪となり、幸い道には積もる前でした。宿に着き積もり始めたので、パパと雪だるまを⛄️作って上の孫カズ君は大喜びでした。私はコタツムリでした。次の日は、道路の雪溶けを待て10時過ぎに出発、淡水魚の水族館🐟により、昼食後スワンのボートに2班に別れて乗り、白鳥や鴨🦢🦆に餌やりをしながら、ボート🚣‍♀️を約30分足漕ぎしました。その後、孫達の昼寝のために早めに宿に戻って来ました。
  写真は、夜の布団上での、孫達のカルタ取り大会です。はしゃいでやっていました。1番下の孫リーちゃんも(もうすぐ1歳)兄さん姉さんに混じってはしゃいでいました。次の日は早めに帰って来ました。

 今日も好調が維持して4日目になります。朝一番耳鼻咽喉科の検査があり、問題無し、その後に消化器内科で、肛門外内の検査、こちらも問題無し、心臓エコー、肺機能検査検査ー呼吸リズムが頭で考えるから上手く行かず、先生からは、自然体で呼吸して、多々指摘され、5通り検査を実施少し疲れました。
 このほかに、リハビリ指導ープレイリビングルーム有る足漕ぎマシンの説明、最後に担当の医学生がきて、親を含めた病歴や趣味、お酒の話、その他・・・
1日が終わった感じです。明日は、首のところに点滴用のカテーテル挿入があります。それではまた明日👋