臍帯血移植後ー18日目2019/05/14

  移植後18日目です。白血球は伸びが鈍化してます。
  今日は、9時過ぎから外部業者が来てのトイレの工事が行われ(度々漏洩警報が出て使えなくなる)部屋を一時的に移りました。10時過ぎから眠気の猛威が襲い、若干寝たのですが、頭が冴えません。白血球が増えている時に強い眠気が出て来るそうなのですが、その一端か?又は昨日までの麻薬の残りか?

  入院から今日までを振り返る・・・
  入院時CRPの値が髙かったが、抗生物質により0.3i以下に下げる事が出来た。内臓関係は問題なかって。目、耳、口(よく手入れされているとお褒めの言葉あり)、抗がん剤投与時も大きな問題無し、放射線も副作用無しで、臍帯血の移植日を迎えられた。(臍帯血も1を超えてれば、良い臍帯血と言われている。臍帯血の細胞数が関係するとの事)担当医の青山先生 から言われていた。(私の場合は早めにからの予約されていたので良い臍帯血が見つかったのか?)臍帯血バンクの登録の中から見つけて予約するとの事であった。
  うがい、歯ブラシ食後にきちんとした。(特にうがいは良くやった。歯ブラシには、液体歯みがき、歯間ブラシも併用)そんな事もあり、口腔内の口内炎は若干白くなった程度で済んだ。(移植を受けたかなりの方が、口内炎だ苦しむとの事)私は、腸内の炎症1日苦しんだが、それで済んだ。
  食事も腸の炎症で苦しんだ2回だけは、食べられなかったが、以外は食べた。最近は全部食べるように心がけている。
  リハビリも朝から準備体操に始まり、歩きも取り入れ行なっている。まだバイクのリハビリおわずけであるが!そんな状況で今日を迎えている。

  血液検査結果18日目

血液結果ー18日目

  白血球900個(好中球459個)、赤血球275万、ヘモクロビン8.2、血小板9千(輸血)、CRP2.56
午後の教授回診にて、生着ほぼ良い指示があり、12Bの隔離病棟離れ、12階のラウンジまでは出て良い指示とビニールカーテンを開放していても良い指示出た。昼間のうるさい風からも解放されそうである。それではまた明日・・・  ( ^_^)/~~~

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック